MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 書籍紹介
    • 解剖や生理学、運動学など基礎医学に関する書籍
    • 理学療法評価に関する書籍
    • 疾患別のリハビリに関する書籍
    • 痛みに関する書籍
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
理学療法士になる[資格、転職、給料、学校選びのQ&Aサイト]
理学療法士のやりがい、将来性、転職、給料、大学・専門学校選びや受験など、理学療法士に関する疑問に、現役理学療法士がお答えします!
  • ホーム
  • プロフィール
  • 書籍紹介
    • 解剖や生理学、運動学など基礎医学に関する書籍
    • 理学療法評価に関する書籍
    • 疾患別のリハビリに関する書籍
    • 痛みに関する書籍
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

    計画書– tag –

    • リハビリテーション実施計画書の書き方と説明に悩む方へ

      2015 5/01
      資格取得後
      病院や介護保険施設でリハビリテーションを行う場合、リハビリテーション実施計画書を作成する必要があります。 施設基準にもよりますが、リハビリテーション実施計画書で保険点数を算定できますので、ちゃんと書かないといけません。 ただ理学療法士や作業療法士なら必ず経験することだと思いますが、どんな風に書いたらいいのか、どう説明すればいいのか、悩むんですよねぇ。   今回は理学療法士や作業療法士向けにリハビリテーション実施計画書の書き方のお話です。   【どんな風に書くべきかなんて...
    1
    スポンサーリンク
    1. ホーム
    2. 計画書